よくあるご質問
塗装はスプレー吹き?ハケでも可能?
ハケ、ローラー、スプレー吹きなどで塗装可能です。
ただし、水の希釈量が若干変わります。
ゴムの種類は問わない?
素材によっては、密着性が悪いものもあります。
特にフッ素ゴムやシリコンゴムへは専用の下地処理が必要です。
必要な場合は、お問い合わせください。
三種類のラバーペイントの違いは?
グレードによって用途が違います。
RF-200 :汎用グレード
YN-1000:耐摩耗性、耐久性が必要なゴム素材に
YN-4000:高伸長率のゴム素材に
溶剤系?水系?
取扱いが容易で、安全な水系塗料です。
希釈する際の溶剤は?
水系塗料ですので、水で希釈してください。
0~10%が目安です。
下塗りは必要?
ゴム表面の劣化防止剤、ワックス、シリコンなどを除去する為に、密着向上剤で除去する必要がありますが、下塗りは必要ございません。
樹脂は何を使用しているのか?
水性のウレタン樹脂とアクリル樹脂です。
常温乾燥?/乾燥時間は?
常温乾燥(20℃)で1~2時間で初期乾燥します。雨などがかかる場合は、完全乾燥が必要です。(1日~2日)
上塗りは必要?
以下の場合はクリアコートの上塗りをおすすめします。
・光沢が必要な場合
・屋外耐候性を向上させたい場合
・座席など衣服が直接触れる箇所
ゴム以外でも塗装可能か?
ご使用できますが、塗装される前に、テストをおすすめします。
F☆☆☆☆は?
現在取得に向けて準備中です。
塗料としての安全性は?
水性塗料ですので、基本的に安全ですが、皮膚などに付着した場合は、すぐに洗い流してください。
耐候性は?
促進耐候性試験で1000時間(屋外2年相当)で良好な結果となっています。
小容量でも購入可能?
原則として16kg(1缶)からの販売となります。
サンプルはもらえるのか?
別途ご相談ください。
カラーバリエーションは?特注色の対応は?
ご要望に応じ、調色いたします。
- ターナー色彩株式会社:〒532-0032 大阪市淀川区三津屋北2-15-7

